1 2015年 12月 31日
地元の山口県宇部市で、昨日(12/30)の午後、子どもたちとその親御さんとゴブリンワークショップを実施しました。 宇部での、今回のような少し具体的な活動は初めてです。 夜には、出来上がった作品のコップゴブリンで、大人たちが乾杯! 今年のゴブリン制作活動納めとなりました。 もうすぐ、今年が終わります。 ![]() ■
[PR]
▲
by konakadaichi
| 2015-12-31 23:48
|
Comments(0)
2015年 12月 25日
![]() クリスマスイブだけど、実施したのは、おすしゴブリンワークショップです。 ツリーに和と洋の融合も見られました。 初めて附属病院の小児科で活動したのは、ちょうど2年前の2013年の12月。通い出したのは2014年の3月。 病院の日常におじゃまさせてもらいだしてから、少し時間が経ちました。 ゴブリン博士と名乗っての活動のはじまり、2009年の企画を行ったこの病院に、今も通わせていただけていることに感謝しながら、気持ちを込めて、でもゆっくりと、活動を続けていきたいです。 少しでも、入院中の子どもたちや付き添いの親御さんに、いい時間をもってもらえたら。 メリークリスマス! 今夜はうどんです。 ■
[PR]
▲
by konakadaichi
| 2015-12-25 20:40
|
Comments(0)
2015年 12月 22日
2015年 12月 20日
![]() 昨日(12/19)は、「第5回少年少女ふるさと発見探偵団 わくわく!クリスマスパーティー in 遠野みらい創りカレッジ」にてゴブリンワークショップを実施しました。 制作の時間以外でも、みんなでケーキやご飯を食べたりと交流を持ちました。 最後の集合写真では、男の子が僕の髭をさわっている絵がおさまったようです。 時間の経つ中で、子ども達と距離が近づいた気がし、嬉しかったです。 そして本日(12/20)はいよいよ、「一日市商店街ゴブリンプロジェクト さいしょのゴブリン誕生祭」を開催します。 今年時間をかけて進めてきたプロジェクトのまとめとなるイベントとなります。 遠野中学生のつくったゴブリンたちが、お店の方々に授与されます。 中学生にもお店の方々にも参加していただけるようで、とても楽しみです。 他にも、小立体づくりのワークショップや、ひといちゴブリンが大集合する大きな壁画制作も企画しております。 気持ち入れて、がんばってまいります! ![]() ■
[PR]
▲
by konakadaichi
| 2015-12-20 01:40
|
Comments(0)
2015年 12月 11日
今年10月に広島県尾道市生口島の耕三寺博物館で行った企画、「ゴブリン研究所@未来心の丘」の展示の様子が少し紹介された映像が、現在インターネット上でご覧いただけます。 下記URLより。 https://daihatsu-port.jp/cp/cast/pc/project/movie/028/ この映像は、「あなたを、日本を、おもしろく」プロジェクトという企画で撮影されたものです。 自動車メーカーのダイハツと、お笑いのよしもと芸人さん達によって展開されているプロジェクトで、全国の「おもしろい」スポットを紹介することで日本各地の魅力を再発見していこう、というもののようです。 ご当地芸人さん達が、車で現地に出向いてレポートしている様子が撮影されています。 全都道府県で撮影されているようで、数もたくさん上がっています。 一映像が5分間ほど。少し観てみましたが、なかなかおもしろそうです! 寝る前に鑑賞していこうかな! 映像には、大変お世話になった耕三寺博物館の職員さん達が出演されているので、観てて僕も少し照れくさくなってしまいました。 現在各地で展開しておりますゴブリン制作活動は、実施する「場」と、その場にいる「人」の力によって成り立っているところがでかい考えています。 その辺のところを、映像から感じていただけると嬉しいです。 ぜひ、ご覧ください! 人気投票も始まっているようなので、もしおもしろければご参加ください。 ![]() ■
[PR]
▲
by konakadaichi
| 2015-12-11 19:38
|
Comments(0)
2015年 12月 04日
![]() 先日のイベントを取材していただきました。 少し映るかもというところだとは思いますが、茨城県内の方はチェックしてみてください。 天気がとても重要な企画だったのですが、イベントは二日間とも快晴の中開催することができました。 広い広い青空が広がっていました。 また会場となった旧郡戸幼稚園ではゴブリン作品展も開催しています。 その展示もあさって6日までです。 よろしくお願いします! ↓企画詳細 http://hitachiota-air.com/2015/10/09/ ■
[PR]
▲
by konakadaichi
| 2015-12-04 14:40
|
Comments(0)
1 |
アバウト
![]() 小中大地の作品ブログです。作家活動、日々のできごと、思ったこと、忘れないうちに。Copyright (C) Daichi Konaka All Rights Reserved. by konakadaichi カテゴリ
全体 ≪活動歴≫ ≪美術活動≫ ゴブリン研究活動 ガッコーゴブリン ゴブリン博士の病院ゴブリン 雲南ゴブリンプロジェクト 竜の子ゴブリン ゴブリン・ラボ in 未来心の丘 ゴブリンをつれていこう! ゴブリンサーカス団! きみのゴブリン 廃工場ゴブリン ダイゴブリンマスキングペイ… いえゴブリン ~家族をつな… はがれ目ゴブリン 墨東“妖怪どんつき”クエ… ゆいまつりステージ背景画 おしごとゴブリン Candle Nite of Muse ニキビゴブリンをつれていこ… 大船渡の土ゴブリン ゴブリンスタジオ in 喜多方 ゴブリンたちのクリスマスみ… クリスマスゴブリンといろん… ゴブリン博士とらくがキッズ ゴブリンロード 顔をつけて遊ぼう! ゆいばさみ 傘にゴブリンワークショップ イスゴブリンの旅 生口島でのゴブリン キリサー ゆいぬ 岩見銀山竹ゴブリンワークシ… ひょうたんゴブリンワークシ… 病院ゴブリン博士展 小児科ゴブリンワークショップ 小諸ゴブリン ワークショップ「空ゴブリン」 Goblins Everywhere! さくらゴブリンをつくろう! さかなお小学校のきおくゴブ… 病院ゴブリンアーカイブ展 快晴筑波山&ガムテープゴブ… 桜まつりでゴブリンをつれて… 出張ゴブリン研究所 in ~ その他ゴブリンワークショップ その他ゴブリン研究活動 芸術祭 2009 メインアーティスト Café discasso 北方園壁画 ピョン太文庫壁画 a bird on the bran… 宇部美術研究所壁画 茗渓・筑波グランドフェスティ… 日清カップヌードル プヌー テンカウント壁画 グループ展 本の±1歩前 《書籍掲載》 《新聞掲載》 《テレビ・ラジオ出演》 《展示・イベント関連》 ≪絵本・イラストレーション≫ あいうえおのえほん ブタオのえほん 斉藤洋の日本昔ばなし キラキラ子どもブックガイド がくしゅうすごろくゲーム 科… その他絵本・イラストレーショ… ≪その他制作活動≫ ブログイラスト ウェルカムボード プレゼント 絵画調 鉛筆画 その他イラスト関連 その他絵本関連 その他立体造形関連 その他展示・イベント関連 その他 ≪その他美術関連活動≫ ≪日々のできごと・思ったこと≫ ≪リンク≫ … 未分類 メール
konakadaichi(at)gmail.com
(at)を@に換えてください 最新のコメント
検索
以前の記事
2018年 03月
2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 04月 2006年 03月 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||